住まいと暮らしの最新情報をお届け

TOPICS住まいのコラム

【2023年最新版】リフォームでもらえる補助金について解説!

リフォームしたい
2023.03.13

住まいの省エネリフォームをお考えではありませんか?

高騰した電気代やガス代の請求書を見て、真剣に検討されている方も多いと思います。

また、2023年は住まいの省エネ化をより一層推進するため、国による「住宅省エネ2023キャンペーン」が実施されます。そこで、キャンペーンの概要や活用方法を解説します。

補助額に注目!「住宅省エネ2023キャンペーン」とは

2023年は、国土交通省、経済産業省、環境省が共同で、「住宅省エネ2023キャンペーン」を実施します。このキャンペーンは、新築だけでなくリフォームにも補助金が支給されます。

はじめに、「住宅省エネ2023キャンペーン」の概要や注意点を解説します。

キャンペーンの概要

「住宅省エネ2023キャンペーン」は、以下の3つの補助事業の総称です。

  • こどもエコすまい支援事業(国土交通省)
  • 先進的窓リノベ事業(経済産業省・環境省)
  • 給湯省エネ事業(経済産業省)

従来であれば、補助事業を実施する省庁ごとに申請が必要でしたが、このキャンペーンでは、まとめてワンストップでの申請が可能となりました。

戸建住宅だけでなく、共同住宅等・集合住宅も補助金の対象となるほか、リフォームについては持家はもちろん、賃貸物件のオーナーや借主も利用可能です。

キャンペーン利用上の注意点

1、予算上限に達し次第終了!早めの相談が吉

いずれの事業も、2023年3月下旬から交付申請の受付が開始される予定ですが、予算の上限に達し次第締め切りとなります。

2、リフォーム会社が登録事業者であるか要チェック!

交付申請は事前に登録した住宅省エネ支援事業者(工事施工会社等)が行わなければなりません。補助金を受けるには、リフォームを依頼する会社がキャンペーン登録事業者かどうかの確認が必要です。

3つの補助事業について解説

補助額の上限やルールは事業ごとに異なります。

こどもエコすまい支援事業・先進的窓リノベ事業・給湯省エネ事業の詳細を見ていきましょう。


こどもエコすまい支援事業

国土交通省が実施するこどもエコすまい支援事業は、2050年のカーボンニュートラルの実現を目標に、子育て世帯・若者夫婦世帯等による省エネ投資を支援しする事業です。

こどもエコすまい支援事業のポイントは以下のとおりです。

【補助額】最大60万円

子育て世帯および若者夫婦世帯に対して手厚い内容ですが、それらに該当しない世帯でも利用できる制度になっています。

【条件】
① 下記の必須工事のうち、どれか1つを行う。
  開口部の断熱改修
  外壁、屋根・天井または床の断熱改修
  エコ住宅設備の設置

② 補助額が合計5万円以上となること。

【補助対象となる期間】
① 工事請負契約日の期間
リフォーム工事の契約日については問われません。
着工までに締結された工事請負契約が対象となります。

② 着工日の期間
2022年11月8日~交付申請まで(遅くとも2023年12月31日)


先進的窓リノベ事業

経済産業省・環境省が実施する先進的窓リノベ事業は、先進的な断熱性能を有する窓へのリフォームを支援する施策です。

先進的窓リノベ事業のポイントは以下のとおりです。

【補助額】最大200万円
※同一住宅で複数回リフォームを行う場合は、上限の範囲内で申請できるものの、申請ごとに要件を満たす必要があります。

【条件】
① 対象製品※を用いた以下の窓リフォーム工事
 ガラス交換内窓設置外窓交換
 ※対象製品とは、メーカーが登録を申請し、事務局が一定の性能を満たすことを確認した製品です。

② 補助額が5万円以上になること

【補助対象となる期間】
① 工事請負契約日の期間
2022年11月8日 ~ 遅くとも2023年12月31日まで

② 着工日の期間
窓リノベ事業者における登録申請日以降


給湯省エネ事業

経済産業省による給湯省エネ事業は、高効率給湯器の設置に特化して重点的に支援する施策です。

補助の対象は、戸建住宅、共同住宅にかかわらず高効率給湯器を設置する工事が対象となります。リース利用も対象ですが、リース事業者が交付の対象です。

【補助額】1台あたり最大15万円

【補助対象となる期間】
① 工事請負契約日の期間
2022年11月8日 ~ 遅くとも2023年12月31日まで

② 着工日の期間
給湯省エネ事業者における登録申請日以降

補助金の組み合わせを考えて上手にリフォーム

住宅省エネ2023キャンペーンでは、一つのリフォーム工事で、ワンストップで最大3つの補助金申請が可能です。

同一工事の重複申請は出来ないものの、上手に組み合わせることで、よりメリットを享受できます。

事業により対象となる製品のグレード(省エネ効果)や補助額が異なる

いずれの事業も省エネ化を主眼としており、工事によってはどの事業の補助金を活用するのか考えなければなりません。

また、事業により対象となる製品のグレード(省エネ性能)や補助額が異なります。

一例として、大サイズの内窓を設置する場合の費用を比べてみましょう。

出典:こどもエコすまい支援事業窓リノベ事業

先進的窓リノベ事業は、こどもエコすまい支援事業よりも補助額が高いものの、省エネ性能(熱貫流率)の基準がより厳しく、製品価格も高くなります。

このため、取り付ける外窓のグレードを見極めながら、利用する補助金を選択するとよいでしょう。

組み合わせの一例を紹介

こどもエコすまい支援事業は、建物の断熱改修のほか、エコ住宅設備の設置、バリアフリー改修など、対象となる工事が幅広く設定されています

そのため、こどもエコすまい支援事業をベースに、窓は先進的窓リノベ事業、給湯器は給湯省エネ事業を活用するとよいでしょう。

まとめ

補助金を活用しておトクにリフォームされたい方は、本支援事業の登録事業者あるトータテリフォームセンターに、お気軽にご相談ください。

ご予算に合わせたリフォームプランのご提案だけでなく、補助金の活用方法まで幅広くお手伝いします。

補助金の詳細は下記の特設ページをチェック!

関連記事
MRを体験!トータテリノベスタジオで物件見学してみよう

そごう広島店9階にあるトータテリノベスタジオで、MRでリフォームした物件の見学ができるようになったと聞いて、早速体験しに行ってみました!! MRとは「Mixed Reality(ミックスド・リアリティ)」の略称で、3Dス […]

リフォームしたい
ついでにちょっと快適に!〜リフォーム体験レポート内窓編[2]

2023年度の補助金を活用して内窓を設置した我が家。その時についでにちょっとしたリフォームをお願いしました。何か小さな工事をお願いする時でも、担当のリフォームプランナーさんが相談に応じて、現調(現地調査)や工事の職人さん […]

リフォームしたい
これってどうなの?!リフォーム見積りのよくある疑問

「家の設備がだいぶ老朽化してきた」「子供の独立や老後を考えて間取りを変えたい」「バリアフリーの家にしたい」「収納スペースを増やしたい」このような理由でリフォームを検討しているけど、どのように見積もりを取ればいいのかわから […]

リフォームしたい