今年も「住まいのトータテスポンサードゲーム」が7月31日のマツダ スタジアムで開催されました。立ち上がりに苦しんだ開幕直後の、しかも雨天だった昨年のスポンサードゲームから一転、今年は真夏の首位攻防戦!! 熱い闘いに加え、 […]
Ecaloひろしま秋の企画 せらワイナリー編【特典その1】もぎたてぶどうの試食&収穫体験
地域の豊かな暮らしを提案するトータテグループが取り組む広島スマート体験農園プロジェクト「Ecalo(えかろ〜)ひろしま」。
農業の新しい価値と、農の営みと自然を身近に感じられるライフスタイルを見出していただきたいという思いから開発された、県内各地の農園での生産を、いつでも、どこからでも体験できる無料のアプリです。
その第3弾となるイベントが、9月3日(日)に世羅町にて行われます。この度もおなじみのメンバーがひと足先に体験してまいりましたので、「どんなイベントかな?」と気になっている方は、ぜひチェックしてご検討ください。
イベント詳細および申込はこちらから
↓ ↓ ↓
黄金色に輝くハニービーナスを収穫しよう!
まずはぶどうの収穫体験。今回ご協力いただくのは、せらワイナリー様の契約農家様の一つ、にじいろファーム様です。
きれいに整えられた樹齢約20年というにじいろファーム様のぶどう畑。上はびっしりぶどう棚が広がっているのに、意外と幹の間隔は広いなと感じて聞いてみると、1本の幹が4m四方に広がるように手入れされているのだそうです。棚の高さは140cmくらい。小さなお子様は、ひっくり返したコンテナの上に乗って、保護者の方にサポートしていただくと手が届きそうです。
収穫するのは、広島で品種改良されて生まれたハニービーナスというぶどう。本来は食用の白ぶどうで、このハニービーナスでワインを作っているのは、おそらくせらワイナリーだけとのこと。
綺麗な黄緑色で、房の上の方は「ハニー」の名の通りハチミツのように黄金色に色づいています。今年は夏場の天気も良く、まずまずの出来だそうです。収穫イベントは、この体験時から約2週間後なので「もっと全体が熟して黄色く色づいているはずですよ」とのことでした。楽しみにしていてください!!
ということで、お決まりの「レッツえかろ〜!」の掛け声を、せらワイナリー醸造責任者の橋本さんに一緒にやっていただきました。
当日はやや小雨まじりの天気でしたが、大里さんもアヤノンも、テンションをマックスに上げていきます。
あまっ!! うまっ!! 試食が止まらないハニービーナス
にじいろファーム様にご指導いただき、たわわに実ったハニービーナスを収穫します。
「房を優しく支えて、根本の茎をハサミでカットして…」とお聞きして、恐る恐る最初のぶどうをカット。
すっかりお馴染みになった弾ける大里スマイルが今回も見られました。
続いて、アヤノンも収穫…。
こちらもお馴染みの輝くアヤノンスマイルです。
「甘いから食べてみ」というお言葉をいただき、もぎたてのハニービーナスを試食。
ぶどうって、下に甘みが降りて下の実の方が甘いと思っていませんでしたか? 実は逆で、上から花が咲いて実になっていくので、上の実の方が長くお日様に当たって熟成しているので甘いのだそうです。
そう聞いて、二人とも上の黄色く熟れた実をつまんで口に入れます。
「あまーい!!」「おいしーい♪」
口の中いっぱいに広がる花のような香りと、ジューシーな甘い果汁に感動!! 二人ともつまむ手が止まりません。
収穫体験当日も、摘み取ったぶどうはお持ち帰りはできませんが、現地での試食はOKとなっております。寒暖の差が大きい世羅の大地が育てた宝石のようなハニービーナスの甘さをぜひ体験してください。
摘み取ったぶどうはコンテナに詰めてワインにしていただき、後日ワインが2回に分けて自宅に届くという1回の参加で3回美味しいこの度の企画。
コンテナの番号で管理して追跡し、最初に届くヌーヴォーは間違いなく参加者の皆さんが収穫したぶどうを使ったワインを届けてくださるそうです。自分が収穫したぶどうで作ったワインをいただけるなんて、なかなかできない体験です!! ワインは搾汁効率が良いので、収穫した2.5房くらいで720mlのワインボトル1本分のワインになるそうですよ。
最後はぶどう畑で皆様とご一緒に締めの「レッツえかろ〜!」。ありがとうございました!!
ぶどうの収穫体験にご参加くださった方には、この後せらワイナリーの見学(施設内で使える1,000円分チケット・ミニSL乗車優待券付)、ワイン醸造工程の配信、そして秋にヌーヴォー、春にロゼワインがご自宅に届くめちゃくちゃ貴重でオトクな体験になっております。ぜひご参加ください!!
イベント詳細および申込はこちらから
↓ ↓ ↓
この後、せらワイナリーでワイン醸造の工程と施設をご案内していただきました。美味しいランチなど見どころもりだくさんですので、引き続き楽しみにご覧ください。
シンプルな間取りや丈夫な素材、平屋づくりなど、災害に強い家に共通する特徴がいくつかあります。
リフォームや新築を検討している方は、住宅設備を工夫して、災害に強い家づくりを目指すことが大切です。
台風に強い家はどのような工夫が施されているのでしょうか?風当たりの強い家はどう対策すればいいのでしょうか?台風による被害に遭わないためにも、家づくりを工夫することが重要です。