今回お邪魔したのは、ゲストハウスのような大人の住まいを実現されたHさま。「こんな家で暮らしたい!」と刺さる方は、きっと自分だけではないと感じた素敵な家をご紹介します。 窓をなくしてプライバシーを守る家に 明るく開放的な空 […]
平屋の注文住宅でこだわりキッチンを実現する方法
平屋を建築する上で意外と大事なのが、キッチンを考えることです。
なぜなら、一定のスペースを要するキッチンのレイアウトの出来栄えによって、限りある空間をどれだけ有効活用できるかが決まるからです。
特にコンパクトな平屋は、建築スペースが限られており、キッチンのレイアウト次第で、LDKの間取りもガラッと変わります。
そこで今回は、平屋におけるキッチン計画のポイントを解説します。
平屋を建築する上で意外と大事なのが、キッチンを考えることです。
なぜなら、一定のスペースを要するキッチンのレイアウトの出来栄えによって、限りある空間をどれだけ有効活用できるかが決まるからです。
特にコンパクトな平屋は、建築スペースが限られており、キッチンのレイアウト次第で、LDKの間取りもガラッと変わります。
そこで今回は、平屋におけるキッチン計画のポイントを解説します。
平屋とは?
平屋とは、階層が1階層のみの建物のことです。
日本では、古くからこの平屋スタイルを採用してきましたが、近年はデザイナーズハウス建築のアイデアとして再度注目を集めています。
自由度の高い間取りを計画できる
平屋は垂直方向の設計を気にする必要がないので、より自由度の高い設計を実現できます。
基本的に、2階建て以上の建物だと上階からの荷重を考慮しなくてはいけないのです。
そのため、平屋の場合は生活動線を考えた設計や、天井を高く取った設計を実現しやすくなります。
実際に平屋の新築を考えている人の中には、「自由度の高い間取りにしたい」と考えている人が多く見受けられます。
プライバシーはしっかりと確保しながら外の空間を楽しめるプライベートテラスやインナーテラスを設置した事例もあります。
トータテハウジング│平屋住宅より
ワンランク上のホテルライクな暮らし 洗練された美しさが日々を彩る家
家事動線を集約できる
家事動線を集約できる点も平屋の特徴のひとつです。
1階と2階を行ったり来たりする必要がないため、身体への負担を減らすことができます。
例えば、1階の洗濯機で洗った洗濯物を2階のベランダに持っていく、掃除機を持って2階に上がるなどの手間がなくなります。
家事負担を軽減できるだけでなく、転んだり落ちたりする心配がないため、お子様やご高齢の方がいるご家庭も安心です。
中には、UBや乾燥機能付きの洗濯機がある脱衣所とウォークインクローゼットをつなげることで、そのまま洗濯物をしまえるように工夫している事例もあります。
トータテハウジング│平屋住宅より
子供と一緒、楽しいがいっぱい 出しっぱなしが素敵になる家
コストダウンができる
平屋にすることでコストダウンできる可能性があります。
2階建ての場合、階段を設置するのに2坪程度のスペースが必要ですが、平屋の場合はその分のスペースを別の用途に使えます。
他にも平屋にすることで節約できる空間のスペースがたくさんあり、それらのスペースを削減することでコストダウンにもつながるのです。
さらに、余計な面積を削減することでメンテナンスコストも削減できます。
平屋を建築する際に注意しておきたいポイント
ここでは、平屋を建築する際に注意しておきたいポイントを紹介します。
広い敷地面積が必要
平屋を建てるには、ある程度のスペースが必要です。
平屋の場合、同じ床面積であれば2階建ての2倍スペースを要します。
敷地の全てを建物に使用できる訳ではありません。
自治体ごとに定められている用途地域(建物の用途・大きさ・高さの制限)や建ぺい率(敷地に対する建物の投影面積の割合)を考慮する必要があるためです。
特に都心部でこれらの事項を考慮して平屋を建てる場合、相当な土地が必要です。
日当たりに注意が必要
日当たりにも注意する必要があります。
部屋が多ければ多いほど、四方を他の部屋に囲まれてしまう可能性が高まり、日当たりが悪い部屋ができてしまうためです。
間取りの自由度が高い平屋ですが、日当たりは設計の際に考慮する必要があります。
平屋のキッチンを設計する際に注意しておきたいポイント
平屋でキッチンを設計する場合、どのようなポイントに注意すればよいのでしょうか。
注意するポイントを以下にまとめました。
家族とのコミュニケーションが取れるように設計する
平屋ならではの開放的な空間を活かして、家族とコミュニケーションが取れるように設計するとよいでしょう。
アイランドキッチンなどのオープンなキッチンを設置すれば、お子様の様子を見たり、リビングにいる家族と話したりすることができます。
キッチンがリビングやダイニングと他の部屋にある場合は孤立しやすいので、家族とのコミュニケーションを大切にしたい人はオープンな設計にすることが大切です。
家事動線を意識して設計する
平屋のキッチンを設計する際は、家事動線を意識して設計することも重要です。
家事動線とは、料理などの家事を行う際に通る経路を意味します。
例えば、料理が完成したらすぐにテーブルに運べるようにしたり、食器をすぐにしまえるようにシンクを設置したりします。
家事動線を意識して設計することで、余計な動きを無くして身体への負担も減らすことができます。
水回りを意識して設計する
平屋のキッチンを設計する際に水回りもポイントのひとつです。
キッチンと水回りのアクセスを良くすることで、複数の家事を同時並行しやすくなります。
例えば、料理ができ上がるのを待っている間に洗濯機を回したり、風呂掃除をしたりすることも可能です。
複数の家事をこなす際は身体への負担が懸念されます。
そのため、家事動線や水回りに注意してキッチンを設計することが重要です。
キッチンの種類と必要な寸法を解説
キッチンのレイアウトを検討する際、考慮しなければならなことは設備の大きさと通路幅や冷蔵庫の設置スペースです。
これらのスペースを含んだ、代表的なキッチンの種類とその寸法の目安を紹介します。
おしゃれなアイランド型・ペニンシュラ型(I型)
アイランド型やペニンシュラ型(I型)は、最近人気のキッチンレイアウトです。
シンクやコンロがリビングに対面しており、かつ島のように独立しているタイプがアイランド型で、シンクやコンロが壁から突き出しているタイプがペニンシュラ型です。
システムキッチンや収納のサイズや調理スペースにより幅があるものの、おおよその目安として、ペニンシュラ型は230cm×360cm、アイランド型は左右に通路を設ける分広くなり230cm×450cmとなります。
シンプルな壁付けI型キッチン
壁付けI型キッチンは、最もシンプルなレイアウトで、シンクやコンロ、冷蔵庫を壁に寄せて一直線に並べるレイアウトです。
収納をどこに配置するのか工夫を要しますが、180cm×360cmがおおよその目安です。
コーナーをうまく活用したL型・U型
シンクやコンロ、冷蔵庫をL字型に配置したレイアウトが、L型のキッチンです。
I型の長方形に対し、L字型にすることでより正方形に近くなりコンパクトにまとめられます。
壁を2面使用するため、収納スペースにゆとりができます。面積の目安は、190cm×300cmです。
また、シンクやコンロ、冷蔵庫、収納、および作業カウンターで囲んだレイアウトが、U型のキッチンです。
豊富な収納能力に加え、作業性が高く、料理に集中しやすいといわれています。
広さの目安は、270cm×360cmです。
こんな方にオススメ!希望別のキッチンタイプと間取り例
それでは、どのような方がどのタイプのキッチンを選べばよいのでしょうか。
希望別にキッチンタイプと間取り例を紹介します。
キッチンやLDを中心とした大空間が欲しい
家族や大勢の人が集まるような、キッチンやリビングを中心とした大空間が欲しい方は、アイランド型やペニンシュラ型はいかがでしょうか。
対面式のキッチンで、会話を楽しみながら調理できます。
より開放的な空間をお望みの場合は、アイランド型を選択するとよいでしょう。
また、アイランド型は、左右に通路を設けるため、キッチンから各部屋への移動がスムーズになります。
トータテハウジング 平屋プラン集より
こちらの間取り例は、住まいの中央にアイランドキッチンを据え付けて、開放的なキッチンを実現するとともに、各部屋に移動しやすくしています。
ホームパーティーを楽しみたい人
開放的なレイアウトのアイランド型やペニンシュラ型は、複数人で料理を楽しんだり、大勢のゲストを招いたホームパーティーを楽しみたい人にもオススメです。
こちらの間取り例の見どころは、キッチンとリビングの間のパーテーション。
パーテーションを開放すれば、キッチンとリビングが繋がり、ホームパーティーにぴったりな大空間に。
パーテーションを閉め切れば、突然の来客時もキッチンの生活感を隠せて安心◎
フレキシブルに使える2way仕様になっています。
商品開発裏話:こちらのプランの裏テーマは『パリピ』
リビングやその他の部屋をしっかり確保したい
キッチンのスペースを極力抑えて、空いたスペースをリビングやその他の部屋に活用したい方には、I型かL型がオススメです。
また、サイズを最小限に抑えたペニンシュラ型を採用する方法もあります。
こちらの間取り例は、ペニンシュラ型を採用しています。
キッチンの配置とスペースを工夫して、リビングや寝室、ランドリースペースやウォークインクローゼットなどの収納スペースを広くとっています。
トータテハウジング 平屋プラン集より
料理のにおいが気になる人
アイランド型やペニンシュラ型は、解放感がある一方、シンクやコンロがリビング側に向いているため、料理のにおいがリビングに広がりやすいデメリットがあります。
料理のにおいの拡散を極力控えたい方は、壁面にキッチンが向いているI型や独立型がオススメです。
こちらの間取りは、キッチンを独立させることで、においの拡散を抑えています。
独立した空間ですが、窓を設置することで圧迫感を軽減しているほか、水廻りへアクセスしやすいよう動線が工夫されています。
トータテハウジング 平屋プラン集より
食事周りの家事動線を良くしたい人
食事周りの家事動線を良くしたい人は、キッチンとダイニングを横並びの間取りにすることをおすすめします。
対面式の間取りにも料理しながら家族とコミュニケーションを取れるというメリットがありますが、移動距離が長く料理の品数が多いときは、運ぶときに労力がかかります。
そこでキッチンとダイニングを横並びの間取りにすれば、料理を移動させる際も負担を減らすことができるのです。
手元や調理器具を隠したい人
料理中の手元や調理器具を隠したい人は、I型のカウンターを設置するとよいでしょう。
対面式の設計でカウンターの高さを出せば、手元や調理器具を隠すことができます。
例えば、ゲストを招いてパーティーなどをする場合、手元や調理器具を隠すことができれば散らかった印象を与えません。
よく客人に料理を振る舞うことがあるという人は、I型のカウンターを検討してみてください。
ペットとの生活を楽しみたい人
ペットとの生活を楽しみたい人には、キッチンとダイニングを並べた間取りがおすすめです。
無駄なスペースがなくなり、ペットが自由に移動できるスペースが広がります。
中には、ダイニングとペットスペースを連続させて、柵で仕切れるように工夫しているケースもあります。
ペットを飼っている方は、家全体がペットフレンドリーな設計になるように工夫してみてもよいかもしれません。
おしゃれで機能的なキッチンにするコツ5選!
おしゃれで機能的なキッチンにするコツを紹介します。
1. キッチン全体のテイストをまとめる
おしゃれな雰囲気のキッチンにしたい方は、キッチン全体のテイストをまとめましょう。
統一感が生まれて洗練された雰囲気になります。
テイストがバラバラだと落ち着かない、ごちゃごちゃとした印象を与えてしまいます。
オープンキッチンの設計を考えている方は、ダイニングや他の部屋との雰囲気も合わせるとより一層統一感が生まれます。
2. 収納を工夫してすっきりさせる
キッチンの収納を工夫することで、すっきりとした見た目を目指すことができます。
お皿やカトラリー、お鍋、調理器具、食材、調味料など、キッチンには多くのものを収納する必要があります。
収納力の低い設計にしてしまうと、こういったアイテムが溢れてしまい、キッチンが散らかっているように見えてしまいます。</p
3. 素材にこだわる
素材にこだわることもおしゃれなキッチンを実現するためのポイントです。
例えば、ステンレスや人工大理石、人造大理石、セラミックなどの素材がよく利用されます。
それぞれ見た目が異なるだけでなく、性質もさまざまなので、総合的な視点からキッチンにぴったりな素材を選ぶことが大切です。
4. 対面式キッチンにする
おしゃれなキッチンにするためには、対面式キッチンにするとよいでしょう。
対面式キッチンはデザイン次第ではバーやカフェのようなスタイルを演出できます。
さらに、対面式キッチンは調理器具やゴミ箱なども見えにくく、散らかった印象を与えません。
もちろん、デザイン次第では壁付きのキッチンもおしゃれにできるので、メーカーと相談しながらイメージを固めていきましょう。
5. アイランドキッチンにする
対面式キッチンと同様、アイランドキッチンも洗練された印象を与えるキッチンデザインです。
アイランドキッチンはカウンターが独立しているので開放感があり、混沌としたキッチンにはなりにくくなります。
家族とコミュニケーションを取りながら料理できる点も魅力です。
ただ、匂いがダイニングのほうまで広がりやすいので、パワーの強い換気扇を設置するなどの工夫が必要です。
平屋プランを依頼するならハウスメーカーがいい?工務店がいい?
そもそもハウスメーカーと工務店の違いは?
ハウスメーカーと工務店の違いは設計のプロセスです。
一般的にハウスメーカーは設計から完成までがシステム化されており、効率的にリフォームなどを実施できます。
一方、工務店は一から設計していくので時間がかかりやすいですが、資材選びやデザインなどにこだわることができます。
ハウスメーカーのポイント
ハウスメーカーは比較的工期が短く、アフターサービスが充実しています。
また、ハウスメーカーは工務店に比べて規模が大きいことから、建物を建築する際の一連の作業がシステム化されていることが多く、作業がスムーズに進むことや品質も安定していることが多いです。
工務店のポイント
地域の工務店は、決まりきった平屋ブランドは用意しておらず、一から自分好みの平屋を建てることができます。
工務店に依頼するメリットとしては、間取りやデザインにこだわった家づくりができるのはもちろんのこと、地域の特徴(気候や風土)に合った家づくりができることもポイントです。
さらに、地域に根付いた工務店だからこそ親身になって相談してくれることも大きなメリットとなります。
トータテハウジングは、地場ハウスメーカーでありながら、地域に根ざした工務店のような柔軟な対応が可能です。
上記に挙げたハウスメーカーと工務店の良いところをかけ合わせた提案も可能です。
例えば、トータテハウジングは工務店のように一から自分好みの平屋を建てることもできますし、各社ハウスメーカーのように独自の平屋プランを展開しており、特徴のある平屋建てを自分の好みに合わせて選ぶこともできます。
トータテハウジングの平屋プランは下記よりご覧いただけます。
まとめ
トータテハウジングでは、平屋の建築をお考えの方に向けて「平屋プラン集」をご用意しております。
選べる4つのコンセプトから、自分の好みのデザインや間取りがきっと見つかります。
デザインだけでなく、断熱性・耐震性などの性能面も、お客様のニーズに沿ったご提案が可能です。
詳しくは、トータテハウジング「平屋特集ページ」をご覧ください。
6月15日(土)、16日(日)に「PlusMe広島 モデルハウス構造体験会」が開催されました。(好評につき22日(土)、23日(日)にも追加開催!)PlusMe(プラスミー)は、「世界最高の住宅をすべての人に」提供するこ […]
今回お邪魔したのは、堅牢なゲートを構えるシャープな印象のTさま邸。「外に面した窓を極力なくして、中を明るくしたい」という希望をどのように実現されたのか、お家を拝見してお話を伺いました。 お母様が安心して暮らせる家に ゲス […]