ウッドルームやサンルームは固定資産税の対象となるのでしょうか?サンルームの後付けは申請しないといけないのでしょうか?後付けでサンルームを増築しようと考えている人は、固定資産税について正しい知識を身につけることが重要です。
広島の農園から「おいしい!楽しい!」をお届け!晴天☀ダイニング#2〜穴ファームOKIのとうもろこし編
TOTATE MAGAZINE編集部のアヤノンと、「Ecalo(えかろ〜)ひろしま」担当の大里さんが、体当たりで広島の農園から「おいしい!楽しい!」をお届けする新企画、『晴天☀ダイニング』の第2弾!
今回は、安芸太田町の穴ファームOKI様の朝採れとうもろこし“わくわくコーン”で作った美味しい料理をご紹介します。
レッツえかろ~!
バター香るとうもろこしご飯
今回はSATONOWA ヴェルコート牛田早稲田 のコミュニティハウスで、とうもろこし料理2品のクッキングに挑戦。
最初に作るのはとうもろこしご飯です。
材料(2合分)
米 … 2合
とうもろこし … 1本
塩 … 小さじ1
バター … 10~15g
まずはとうもろこしの皮をむき、3等分程度にカットして、実の部分を切り落とします。二人ともなかなかの包丁さばきです。
研いで2合分に水加減した米の上に塩ととうもろこしの実を入れます。ここに芯の部分も入れて一緒に炊くことが、とうもろこしの香りを余すところなく炊き込むポイント! これを普通コースで炊き上げます。
炊飯器から蒸気が立ち上る頃になると、とうもろこしの甘い香りが漂い始め、みんなが炊飯器のそばに香りを味わいに集まっていました(笑)。
炊き上がったら芯を取り出して軽く混ぜ、しばらく蒸らします。
仕上げにバターを加えてひとまぜしたら完成!!
それぞれ持参したマイ茶碗によそっていただきました。
とうもろこしの甘い香りと旨味が口の中いっぱいに広がり、プチッと弾けるとうもろこしの食感もちょっと幸せ。さらにバターのコクが後を引く、お茶碗一杯の中にギュッと幸せが詰まったご飯になりました♡
シンプルイズベスト!至高の茹でとうもろこし
とうもろこしご飯を炊いている間に、茹でとうもろこしも作ってみましたよ。
たかが“茹で”、されど“茹で”。旨味を閉じ込める至高の茹で方を沖さんにお聞きしたので、その手順をお披露目します。
まずはとうもろこしの皮をむきます…が、全部むかないことがポイントなんです!!
ほんのり黄色い実が透けて見えるくらいの薄皮を2〜3枚を残したところでストップ!
ひげも付けたまま鍋に入れて、とうもろこしが浸るくらいのひたひたの水と塩少々を加えて、蓋をして水から茹でます。
沸騰しそうになったら中火にして、ぐらぐらさせないように10〜15分くらい待つと…
色鮮やかな宝石のようなとうもろこしが茹で上がりました!!
極上の仕上がりに、思わずほころぶ大里さんの笑顔 ☺
ひげも一緒に茹でることで、より色鮮やかに仕上がるのだそうです。
加熱すると、ひげは皮と一緒にするりと取れますよ。
もっと手軽に調理したい時は、電子レンジもOK!
同じように薄皮を残して、ラップも不要でそのままレンジへ。2分半ほど加熱したら、ひっくり返してさらに2分半(電子レンジの出力やとうもろこしの大きさに合わせて加減を)で完成です。
コミュニティーハウスにあるミニ農園、さとのわファームに面したウッドデッキに並んで齧り付きました。
田舎のおばあちゃんの家で、おやつに茹でとうもろこしをもらった子どものような、なかなかにエモい光景です。これぞ日本の夏!!
お味はもちろん最高でした!!
ぷりぷり弾ける実の食感と、そこからジューシーにあふれる甘み。ぜひ皆さまにも味わっていただきたいです!
とうもろこしの冷製スープ~ココナッツの香り
最後の一品は、おもてなし料理にも活躍するちょっとおしゃれな料理。
こちらは冷蔵庫に一晩寝かす必要があったので、翌日トータテ本社の一室で、レッツえかろ~!
材料(4人分)
とうもろこし … 2本
ゆで汁 … 150cc
牛乳 … 100cc
生クリーム … 75cc
ココナッツミルク … 100cc
ポップコーン … 適量
水 … 2L
塩 … 25g
先の手順でとうもろこしを茹でたら、茹で汁と一緒に冷蔵庫でひと晩冷やしておきます。
そのとうもろこしの実を芯から外します。
1列分くらいスプーンで取ると、ポロポロと手で外れるのです。
地道な作業ですが、二人は黙々と取り組みます。
次に茹で汁を加えてミキサーにかけます。
ここではミキサーがなかったため、ブレンダーを使って根気よくペースト状にしました。
さらに牛乳、生クリーム、ココナッツミルクを加えて混ぜます。
ご家庭で試される場合は、ココナッツミルクの代わりに牛乳や生クリームを加えても美味しくなりますよ◎
より滑らかな口当たりになるように、これをザルで濾します。美味しいものをいただくためには、手間暇がかかるのです。
※今回はザルの目が細かすぎて上手く濾せず、この手順は割愛しました。
少しだけ濾せたものを味見しましたが、口当たりが滑らかでスッキリとした味わいでした!
濾さずにそのままだと、とうもろこしの味も食感もしっかり感じられ、食べ応えのある仕上がりになります♪
器に注いで、仕上げにポップコーンをトッピングしたら完成!!
グリーンの器に黄色が映えますね♪
気になるそのお味は…
とうもろこしの旨味が凝縮された濃厚な味わいに驚き…!
隠し味のココナッツミルクが味に深みを与えてくれ、濃厚だけど飽きない味わいに!
トッピングのポップコーンも、塩味と食感が良いアクセントになっていました!
まさに…ナイスえかろ~★
まだ間に合う!7月30日(日)とうもろこし収穫体験
「Ecalo(えかろ〜)ひろしま」では、こうした農業の新しい価値と、農の営みと自然を身近に感じられるライフスタイルをお届けしてまいります。
県内各地の農園での生産を、いつでも、どこからでも体験できる無料のアプリですので、ぜひダウンロードとご登録をお願いします!
『晴天ダイニング』の記事を読んで、現地で収穫して、それを使った料理にも挑戦してみたいと思われた方!
7月30日(日)のとうもろこし収穫イベントに、まだ若干名の空きがあります。
下記からお申し込みください!
「Ecalo(えかろ〜)ひろしま」では、年間を通じて様々な収穫体験の企画を予定していますので、ぜひお気軽にご参加ください。
『人生で最大の買い物』と言われるマイホーム。 せっかくなら補助金を賢く活用して、おトクにマイホームを購入したいですよね。 そこで今回は、2024年の新築住宅の補助金など住宅取得支援事業の最新情報をまとめてみました。 新築 […]
新築のクロスが白すぎて後悔した人の声、白いクロスのメリット、後悔・失敗しないために気を付けるポイント、新築のクロスが白すぎたときの対策方法、白のクロスの種類、クロスについてのよくある質問について解説します。