ウッドルームやサンルームは固定資産税の対象となるのでしょうか?サンルームの後付けは申請しないといけないのでしょうか?後付けでサンルームを増築しようと考えている人は、固定資産税について正しい知識を身につけることが重要です。
大掃除のポイント
今年もいよいよ年末、大掃除の季節ですね。
今回は、よく皆様から寄せられる、住まいのメンテナンス方法など
のうち、特に大掃除の季節や年に一回くらい行っておきたいことを
中心にご紹介します。
講師…となるのは、これ→
トータテオリジナルのメンテナンスガイドブック。
トータテハウジングで注文住宅を建てられたお客様や、トータテハウジング施工の住宅を購入された方にお渡ししている読本です。
住まいを美しい状態で長持ちさせるために必要なことは、
何と言っても「日ごろの掃除」。
住まいの老朽化の原因の多くは汚れや湿気なので、普段から
こまめに掃除したり、通気したりといったお手入れが
住まいの寿命を伸ばすことにつながります。
とはいえ、日常はなかなか忙しくもあるので、モチベーション(切迫感?)も上がり、家族も冬休みになる年末こそ、
家族で協力し合って大掃除に取り組み、気持ち良いわが家で新年を迎えましょう。
住まいの場所別にいくつかポイントをご紹介しますね。
〈外回り〉
■外壁
外壁の汚れは水をかけながら、傷つけない程度の硬さのブラシやモップで軽くこすります。
換気扇周りなどの油汚れは、目立たないところで変色しないか試してから強力洗剤で洗い落とします。
■門扉・フェンス
門扉やフェンスの汚れは、そのままにしておくと落ちにくくなるので、布で乾拭きを。
落ちにくい汚れはカーワックスを布に付けてこすり落とすと、汚れの防止にも役立ちます。
■ウッドデッキ
木製のウッドデッキは、日光や外気、雨水等により、表面の塗装剤の耐候性が徐々に弱まり、
色落ちや腐朽が進行します。1年に1度は木部の再塗装を。
〈室内〉
■基本は上から下
汚れを広げないことが掃除のポイント。
天井→壁→ふすま→テーブル→ソファ→床のように上から下へ掃除を。
同様に部屋では、寝室→リビング→玄関のように中から外へ。
■照明器具
電球やカバーにホコリが付くと、明るさが低下します。
住宅用洗剤を薄めたぬるま湯を柔らかい布に浸し、
固く絞ってやさしく拭きます。電球を交換するのも明るさをキープするポイントです。
■壁クロス
壁クロスがはがれていたら、壁面をキレイに拭き、接着します。
折れていれば、蒸しタオルを当てて柔らかくしてから、
カビが生えていたらカビ取り剤で除去して水拭きをし、乾いてから接着を。
■障子
汚れや手垢がひどい場合は、住宅用洗剤をぬるま湯で薄めた
ものをぞうきんに含ませ、固く絞って拭き取ります。
洗剤が残らないよう、乾ききらないうちに水を含ませて、
固く絞ったキレイなぞうきんで数回拭きましょう。
破れがひどい時は、右図を参考に張り替えを。
■網戸
外せるものは外して、平らに寝かせてスポンジで洗います。
外せない場合は、スポンジで両面から叩くようにすると
簡単にキレイになります。
〈水回り〉
■レンジフード
レンジフードにこびりついた油汚れは、台所用洗剤をしみこませた
ペーパータオルやティッシュを貼り付けておきます。
しばらくして汚れがゆるんできたらペーパーごと拭き取り、水拭きで仕上げます。
■冷蔵庫
軽い汚れは重曹かベーキングパウダーを溶かしたお湯に浸した布巾を、よく絞ってから拭きます。
ひどい汚れは、台所用中性洗剤を付けたスポンジで軽く拭き、水拭きをして、
消毒用エタノールで拭いて仕上げます。
■蛇口などの水洗器具
粒子の粗い練り歯磨きやクリームクレンザーを古い歯ブラシに付けて軽くこすり、
水洗いしてから乾拭きします。
■排水口
古い歯ブラシを4~5本、ブラシを外に向けて束ねて輪ゴムでまとめます。
これで排水溝の周りの溝や排水口の中をぐるぐる洗えば、簡単にスピーディーに汚れが取れます。
■便器
便器の中にトイレットペーパーを貼り付け、洗剤をかけてしばらく置きます。
その後、ブラシでペーパーごとこすると、ピカピカです。
…いかがだったでしょうか?
いつものお掃除より少し手軽に効率良くできそうなヒントは見つかりましたか?
来年も引き続きこのコーナーでは、皆様からの疑問・質問にお答えしてまいります。
お気軽にお尋ねください。それでは、皆様、良いお年を!
『人生で最大の買い物』と言われるマイホーム。 せっかくなら補助金を賢く活用して、おトクにマイホームを購入したいですよね。 そこで今回は、2024年の新築住宅の補助金など住宅取得支援事業の最新情報をまとめてみました。 新築 […]
新築のクロスが白すぎて後悔した人の声、白いクロスのメリット、後悔・失敗しないために気を付けるポイント、新築のクロスが白すぎたときの対策方法、白のクロスの種類、クロスについてのよくある質問について解説します。