ウッドルームやサンルームは固定資産税の対象となるのでしょうか?サンルームの後付けは申請しないといけないのでしょうか?後付けでサンルームを増築しようと考えている人は、固定資産税について正しい知識を身につけることが重要です。
お住まいの新築やリフォームで有効な花粉症対策とは
春先から始まる花粉症にお悩みではありませんか。せめてお住まいの中ぐらいは、花粉症から解放されてゆっくりと過ごしたいものです。そこで今回は、新築やリフォーム時に実施可能な花粉症対策をお届けします。
花粉症対策とお住まいのお手入れ
花粉症は、花粉を吸い込むなどにより生じるアレルギー性鼻炎です。お住まいの花粉症対策には、お掃除が欠かせません。はじめに、お住まいにおける日頃のお掃除のポイントについてお話しします。
花粉や黄砂の時期に!住まいのお掃除ポイント
お住まいの花粉対策は、何よりも部屋の中に持ち込まないことです。外出先から戻った時は、まず玄関先ではたくのではなく粘着テープなどで取り除きます。お家の中は、花粉が溜まりやすい場所を中心に掃除をしましょう。かたく絞った雑巾やおそうじシートを用いた拭き掃除を基本とし、掃除機の使用は花粉を舞い上げることから極力避けます。
なお、花粉は人が動き回るたびに舞い上がり、1時間程度で床などに落ちてくるそうです。お掃除のタイミングは、花粉や黄砂が床などで落ちついている時、例えば朝起きてすぐの時間がよいでしょう。
室内のお掃除の方法
お住まいの中で花粉が溜まりやすい場所は、玄関、窓際やカーテン、脱衣所のほか、静電気を帯びやすいテレビやパソコンです。ここでは、お住まいの箇所別にお掃除方法を解説します。
・玄関
侵入口となる玄関は、花粉の溜まりやすい場所です。毎日拭き掃除をします。
・窓・サッシ
窓も玄関と同じく花粉の侵入口です。窓際の床を拭き掃除をします。カーテンは衣類用の粘着テープや花粉除去スプレーを使用するとよいでしょう。また、網戸にも花粉が付着しており、かたく絞った雑巾や花粉除去スプレーで取り除きます。
・脱衣所やお手洗い
脱衣所のバスマットはこまめに洗濯するとよいでしょう。また、お手洗いも換気により花粉を取り込みやすいことから、便器や床を拭き掃除します。
・電化製品
電気製品はハンディーモップを用いて、ゆっくり花粉を取り除きます。
・フローリング
はじめにお掃除シートやモップで花粉を取り除き、それからフローリングの溝に沿って掃除機をかけます。
・カーペットや畳
カーペットや畳に掃除機をかける時は、ゆっくりと時間をかけて掃除します。特にカーペットは花粉が絡みやすいことから、念入りに縦方向、横方向に掃除機をかけるとよいでしょう。
洗濯物も要注意
外に干す洗濯物も、花粉や黄砂に注意が必要です。花粉の飛散量が少ない早朝から干すことで、付着する花粉の量を少なくできます。また、洗濯物を取り込む時は、しっかり花粉や黄砂を払うようにしましょう。
住まいの新築の際にできる花粉対策とは?
お住まいの新築時に、花粉症対策はいかがでしょうか。ここでは、花粉症の軽減につながるような設備、空調、建物の建材についてご紹介します。
設備を整えて徹底防御
玄関先で可能なかぎり花粉を落とすために、玄関近くに手洗いを設けます。また、家族用のクローゼットを玄関付近に用意し、上着やコートを家族でまとめる方法もよいでしょう。
花粉の飛散量が多い時期は、室内干しが望ましいところです。そこで、室内干しに用いる浴室暖房乾燥機はいかがでしょうか。浴室暖房乾燥機は、花粉症時期のみならず梅雨など雨天が続く時期にも重宝です。
このほか、ガス乾燥機を備える方法もあります。「リンナイ ガス乾燥機 乾太君」は、除菌・花粉対策およびガスならではの柔らかな仕上がりが特徴です。
空調をコントロールという手段も
空気清浄機能の付いた全館空調を導入する方法もあります。全館空調により、お住まいのどの部屋でも物干しが可能になるだけでなく、お住まい全体の花粉の量を低減可能です。また、冬場におけるヒートショックの防止にもつながります。
また、「三菱電気 換気扇・換気空清機ロスナイ」により、リビングや子供部屋など必要な箇所にだけ設置する方法もあります。
建材選びからアプローチ
今日では、アレルギーや花粉症対策を施したタイルをはじめ床材や壁材が、数多く製品化されてきました。例えば、「朝日ウッドテック ハイジェニック フローリング」は、建材の表面に施した特殊な塗装やコーティングにより、ダニの死がいなどのアレルギー物質の低減や抗菌・抗ウイルス効果が得られます。新築時に、花粉やアレルギー症対策を考慮して建材選びをするとよいでしょう。
より詳しい情報をご希望の方は、トータテハウジングのホームページも、ぜひご参考ください。
最新モデルハウスのご紹介
リフォームで快適!住まいの花粉対策
リフォームに併せて、花粉症対策を行う方法もあります。リフォームで実施可能な花粉症対策をまとめてみました。
花粉の窓からの侵入をシャットアウト
花粉症の時期における換気対策として、花粉の侵入を抑制しながら換気を行える「花粉対策フィルター防虫網戸」はいかがでしょうか。花粉をシャットアウトするフィルターと防虫ネットの2重構造で、お部屋の快適性を確保します。花粉症対策だけでなく、紫外線カットにより畳やインテリアの劣化を防ぐとともに、外部からの視界を遮りプライバシーの確保にも有効です。
設備を整えて万全な対策
お洗濯の花粉症対策として、浴室のリフォーム時に浴室暖房乾燥機の設置はいかがでしょうか。このほか、サンルームの設置も有効的な対策です。花粉を気にすることなく衣類を干せる上に乾きが早く、急な雨降りなど心配からも解放されます。また、冬場の晴れの日には空気が温められて、暖房器具なしで快適に過ごせる省エネ効果もサンルームの魅力です。
リフォーム専用の建材を使用
リフォームに特化した、花粉症対策を施したタイル、床材や壁材が販売されています。お住まい全体のリフォーム、あるいはリビングと子供部屋だけ部分リフォームと、ご予算に合わせて利用するのもよいでしょう。花粉症対策のほか、「シンコール 抗ウイルスクロス」のように、アレルギー物質の低減や抗菌・抗ウイルス効果を有する製品もあります。
より詳しい情報は、こちらのトータテリフォームセンターのホームページでもご覧いただけます。
なお、製品については2020年3月末日時点の情報です。実際の施工については、担当スタッフまでお気軽にお問合せください。
『人生で最大の買い物』と言われるマイホーム。 せっかくなら補助金を賢く活用して、おトクにマイホームを購入したいですよね。 そこで今回は、2024年の新築住宅の補助金など住宅取得支援事業の最新情報をまとめてみました。 新築 […]
新築のクロスが白すぎて後悔した人の声、白いクロスのメリット、後悔・失敗しないために気を付けるポイント、新築のクロスが白すぎたときの対策方法、白のクロスの種類、クロスについてのよくある質問について解説します。