8 style紹介【JUJU】家事動線はシンプルに、アイデア収納は満載に
今回ご紹介するのは、特に女性からとても人気が高かったナチュラルスタイルのJUJU。
JUJUは東広島展示場にもモデルハウスがあり、そのコンセプトを活かしながら現実的な敷地・建物サイズに再構築した点も見どころになります。

■ 居心地の良いカフェのようなコーディネート
JUJUの見どころは、まず何といっても自然素材を生かした柔らかなデザイン。淡い色調をベースに、居心地の良いカフェのような空間を生み出しています。

特に淡いブルーをポイントにしたキッチンは、ナチュラルなテイストを好まれる多くの方に「こんな雰囲気にしたい」とお手本にしていただけると思います。

キッチンで着目してほしいポイントは、既製品のカウンターや吊り戸、タイル風のキッチンパネルやクロス、テラコッタタイル風のフロアタイルなど、手軽に取り入れられる部材を上手に組み合わせてコーディネートしていること。ぜひ現地でその雰囲気を確かめていただきたいところです。

一方で、玄関を入って最初に目に入るリビングドアやその横の跳ね上げ窓などは、ちょっとこだわって演出しています。

■ コンセプトは、家族のゆとりを生み出し、笑顔で楽しく暮らす家
JUJUのコンセプトは「家族のゆとりを生み出す」。具体的には、家族で家事をシェアしやすい間取りや工夫を取り入れています。
その一つが、以前のモデルTITTAでも取り入れていた「ただいま収納動線」。玄関から帰り、正面のホールではなく右手の扉を入ると、シューズクローク〜ファミリークローゼット〜手洗い場〜家事室・パントリー〜キッチンへとつながる家族専用の動線に。帰宅してコートをかけて、鞄を置いて、手洗いをしてから部屋に入ることができます。朝は逆の動線をたどって、身だしなみを整えてから外出。家族がそれぞれ自分の持ち物を整理、収納、管理する習慣につながります。


■ 一緒に片付けたり飾ったり語らったり、家族の毎日をちょっと特別に
暮らす人のライフスタイルの想定でも、みんなで料理を楽しんだりしておうち時間を楽しむ家族をイメージしているJUJU。8 styleでは、リモートワークなどを考慮した様々なワーク&スタディコーナーを提案していますが、JUJUでは明るい階段ホールにカウンターとベンチを置いたスタイルに。子どもが宿題をしている隣でお母さんが読書をするなど、家族が一緒に過ごす時間と場所をイメージして提案しています。

もう一つ2階でチェックしていただきたいのが、個室のクローゼット。収納スペースも、8 styleではオーソドックスな扉と固定棚付きのものから、扉のないオープンな稼働棚タイプまで、様々なスタイルを提案。
JUJUでは、扉のない可動棚のスタイルになっていて、色違いのアクセントクロスでインテリアのポイントにしています。雑貨屋さんやブティックのように見せる収納も楽しめそうです。

ご見学くださった方から思わず「可愛い!」という声が上がるJUJU。
お問合せはトータテハウジング へお気軽に
住まいのポイントを全て無料で閲覧できます。